平成30年度ふるさと市町村圏事業の実施状況
親子防災体験研修の実施
圏域内住民(親子)を対象に、地震等模擬災害の体験学習を通じて災害発生時に備えるための技術及び行動力を学ぶとともに、少年期から自主防災意識の向上を図ることを目的とし、防災センターでの体験研修及びハイパーレスキュー隊の視察見学を実施した。
実施日 | 平成30年8月10日(金) |
研修場所 | 東京消防庁立川都民防災教育センター 立川防災館 第八方面本部ハイパーレスキュー隊 |
参加者数 | 65名 |
事業費 | 343.800円 |
![]() |
![]() |
![]() |
組合ホームページ構築による情報発信の実施
圏域内住民に甲府地区広域行政事務組合で行っている事業等について理解していただくため、組合ホームページを構築し、平成19年8月29日から運用を開始し、組合情報の発信を行っている。
広報誌の相互利用の実施
圏域構成市町の行政情報、各種イベント情報、広域事業等を広報誌を相互利用して、住民への周知を図り、住民への理解及び参加を求めた。
視聴覚ライブラリー事業への繰り出し
ふるさと市町村圏事業と視聴覚ライブラリー事業の圏域統一に併せ、組織市町に負担軽減を図るため、視聴覚ライブラリー事業をふるさと市町村圏事業に位置付け、視聴覚ライブラリー教材・機材等の購入、貸出し等に係る経費について視聴覚ライブラリー事業特別会計へ繰出しを行なった。